SERVICES
新着情報・セミナー
-
山内達也弁護士がジュニアパートナーに就任いたしました
謹啓 春暖の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、このたび、当事務所は、山内達也弁護士を新たにジュニアパートナーとして迎えることといたしました。 山内弁護士は、上場企業の法務部門において国内外の大型投資案件等に関与した後、当事務所藤池室に所属し、金融機関、上場企業、ベンチャー企業等の予防法務から紛争処理に至るまで各種企業法務を幅広く担当しており、また、外資系企業の案件にも取り組んでおります。 同弁護士のジュニアパートナー就任を契機として、より一層丁寧かつ迅速な質の高いサービスが提供できるよう努めて参る所存ですので、引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。 謹白 2023年4月吉日 堀総合法律事務所代表弁護士 堀 裕 藤池室代表弁護士 藤 池 智 則 山内弁護士からのご挨拶 謹啓 陽春の候、時下益々ご清栄の段、お慶び申し上げます。 さて、私儀、本年4月より、当事務所のジュニアパートナーに就任いたしました。 事務所に入所して以来、各種予防法務・紛争解決、M&A、コーポレート・ファイナンス、証券化・流動化、各種ファンド設立等の企業法務の分野において幅広い経験を積むことができました。とりわけ、金融機関様及びフィンテック企業様からの各種ご相談への対応においては多くの貴重な経験をさせていただきました。これもひとえに、ご縁のあった皆様からのご指導の賜物であり、心より御礼申し上げます。 これまで培った経験を活かしつつ、より一層皆様に寄り添い、ご期待に沿えますよう研鑽を重ねて参る所存です。 今後とも、倍旧のご高配を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 謹白 2023年4月吉日 ジュニアパートナー弁護士 山 内 達 也
2023.04.12
お知らせ
-
事務所拡張のお知らせ
各位 18階への執務スペース拡張のお知らせ 平素より大変お世話になっております。 扨て、弊事務所におきましては、平成元年(1989年)12月の創業以来33年にわたり、紀尾井町ビル8階にて執務をして参りましたが、この度、業務の拡大に伴い、同ビル18階にも執務スペースを広げ、受付、主要会議室及び執務室の一部(藤池室)が18階へ移転いたしましたので、弊事務所の新たな所在地を下記の通りご案内申し上げます。 2023年2月20日(月) より移転先の18階において執務を開始しております。お立ち寄りの際には、特段の申出がない限り、18階の受付までお越し頂ければと存じます。なお、電話・FAX番号に変更はなく、代表室(堀弁護士等)につきましても従来通り8階で変更ございません。 本年を第二の創業期と位置付けて業務に邁進する所存です。今後とも一層のご指導とご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。 2023年 2月吉日 堀 総合法律事務所 代表弁護士 堀 裕 藤池室代表弁護士 藤池 智則 記 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番12号 紀尾井町ビル8階・18階(受付) https://horilaw.net/
2023.02.20
お知らせ
-
堀総合法律事務所のホームページを開設いたしました。
事務所からのお知らせの他、今後開催するセミナー情報や、論文・著書等の発行について掲載してまいります。
2022.12.12
お知らせ
-
桑原卓哉弁護士が帰任いたしました
この度、桑原卓哉弁護士が米国より帰国し、本年10月17日に当事務所に帰任いたしました。 桑原弁護士は、2015年12 月より当事務所藤池室に所属し、2021年1月から米国のColumbia Law Schoolに留学してLL.M.を修了後、米国法律事務所のJenner & Block及びMizuho Bank (USA)で研鑽を積みました。 桑原弁護士の復帰により、米国を中心とする海外案件を含め、より一層皆様に丁寧かつ迅速な質の高いサービスを提供できるものと確信致しております。何卒ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 2022年10月18日 堀総合法律事務所代表弁護士 堀 裕 藤池室代表弁護士 藤池 智則 桑原弁護士からのご挨拶 皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 この度、Columbia Law Schoolへの留学、ならびに、Jenner & BlockおよびMizuho Bank (USA)での勤務を終え、帰任致しました。 留学とそれに続くJenner & Blockにおける勤務では、米国における会社法、独占禁止法、訴訟法、サプライチェーンに関する規制等、企業法務に関連する法及び実務を学んでまいりました。 また、Mizuho Bank (USA)では、ファンド管理業務、カストディ業務、その他米国の金融規制に関連する業務に従事し、米国の金融実務を経験いたしました。 今後は、留学で得た知見を活かしながら、国内案件はもとより、クロスボーダー案件についても日々真摯かつ誠実に、精励いたす所存でございます。 今後とも倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。 2022年10月18日 弁護士 桑原 卓哉
2022.11.23
お知らせ